なんやかんやで、いま台湾

台湾在住5年め。台湾で出会ったお店や場所や日々のことを。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

美しすぎる薬局 - Molecure 分子薬局 -

台湾一美しいといわれている薬局が、台中にある。 従来の薬局の概念にとらわれないデザイン。 それが評価されて、「iF DESIGN AWARD 2018」を受賞しています。 立ち並ぶ高層マンションの1階。 景色になじんでいて、うっかり通りすぎてしまいそう。 でも扉が…

路地の先には、幸福の青い鳥 - 堅果小巷 Heynuts alley cafe -

大きな大きなその鳥は、吹き抜けを活かしたダイナミックな壁画。 どこを切り取っても可愛いカフェが、台中にあります。 お店の前に広がるお庭。 そこにあるこの階段は、1番人気のフォトスポット。 4・5段めあたりがベストポジションです。 吹き抜けガラス…

立冬過ぎれば、羊肉鍋 - 全羊館 -

台湾では、立冬をむかえたら羊(ヤン)の鍋を食べるんだよ。と誘われて、鍋を食べに行きました。 立冬から1週間たった、土曜の夜。 やっぱりみんな「立冬をむかえたら羊の鍋」らしく、お店はお客さんでいっぱいでした。 お店のメニューは、羊肉鍋オンリー。…

小籠包探訪記その3 - 杭州小籠湯包 民生東路店 -

台北に2店舗ある、杭州小籠湯包。 本店は3年連続ビブグルマンに選出されていて、「台湾で小籠包」といえば、鼎泰豐の次ぐらいに名前があがるお店なんじゃないかなと思います。 今回はその杭州小籠湯包の、2号店へ行きました。 煌びやかな外観。 ちなみに…

土曜日はケーキな気分 - Guoguo 果果 -

土曜日になると、美味しいケーキが食べたくなる。 向かった先は、レトロな雰囲気の住宅街にある インテリアがかわいい、小さなケーキやさん。 アイスコーヒーとホットカフェラテと、ケーキを2ピース注文。 りんごの果肉入りのチーズケーキは、 さっぱりした…

台湾海岸線めぐり・女王様に謁見 - 野柳地質公園 -

おいしい蟹を食べたあとは、すぐ近くの「野柳地質公園」へ行きました。 molitaiwan.hatenablog.com 龜吼漁港からは、車で5分ほど。 有名な「女王頭(クイーンズヘッド)」をはじめ、奇岩や自然を見学できる公園です。 公園の入り口から端までは、およそ1.7k…

台湾海岸線めぐり・萬里蟹が旬をむかえました - 龜吼漁港 -

11月から蟹がおいしいよ、と誘われて、蟹を食べにいきました。 台北から北東へ車で1時間弱の、龜吼漁港。 萬里蟹の漁場に近く、台湾海ガ二の聖地と呼ばれています。 龜吼漁夫市集 まずは市場で蟹を買います。 どこを見ても蟹・蟹・蟹、 ときどきエビや貝や…

ほっこり鶏湯の人気店  - 雙月食品社 青島店 -

金曜の夜は、ちょっと美味しいものが食べたい。 ということで、3年連続ビブグルマン選出のお店に行ってきました。 鶏スープが人気の台湾料理のお店です。 思いのほかこじんまりとした店内は、お客さんでぎゅうぎゅう。 注文はシートに記入して、先にお会計…

西門でリーズナブルに牛肉麺 - 建宏牛肉麵 -

※こちらのお店は2021年8月に閉店しました。 ファッションビルやドラッグストア、本屋さんや飲食店など、いろいろなお店が集まっていて使い勝手のよい西門エリア。 西門駅すぐの「西門紅楼」 その西門のはずれに、牛肉麺のお店が並ぶ一角があります。 買い物…

温泉が気持ちよい季節 ぶらっと北投 - 地熱谷・図書館 -

北投はのんびり散歩するのにも良いところです。 こちらの温泉ホテルをチェックアウトしたあと、ぶらっと巡ってきました。 molitaiwan.hatenablog.com 新北投車站 臺北市立圖書館北投分館 地熱谷 新北投車站 北投の温泉街の玄関口となっているのが、新北投駅…