なんやかんやで、いま台湾

台湾在住5年め。台湾で出会ったお店や場所や日々のことを。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

まぁまぁどうぞ、ゆっくり座ってコーヒーでも - Sit Down Plz Coffee Roasting -

出会えたことは奇跡。 と思えるほどのディープな立地に、おしゃれなロースタリーカフェがある。 台北のおとなり、新北市の三重区。 すぐ隣の大通りは、とても広くて明るいのに 脇道にはいったとたん、狭くて薄暗くてちょっとドキドキ。 でも少し歩くと、明る…

台湾原住民のテーマーパーク - 九族文化村 -

台湾の先住民族である「台湾原住民」 台湾への移民が盛んになる前から台湾で暮らしていた民族で、現在は16民族が台湾政府に認定されています。 人口は、民国108年末(=2020年1月頃)で約57万人、台湾総人口の約2%を占めます。 九族文化村の展示より。表示の…

西門の人気店は、ちょっと変化球な魯肉飯 - 天天利美食坊 -

魯肉飯の二大特徴は、肉の脂身と八角の独特な香り。 それが美味しいと思うときもあれば、重たいと感じるときもある。 それが苦手で、魯肉飯が食べられないという人もいます。 そんなときには、こちらのお店へ。 若者があふれる西門の街。 ひしめく飲食店のな…

古民家カフェと太麻里コーヒー - 太麻里文創咖啡館 -

台東でふらっと立ち寄ったカフェが、とても素敵でした。 台東は、台湾の東海岸線沿いの、南のほうにあります。 その市街地に、静かにたたずむお店。 平家造りの古民家で、広々としたお庭を抜けて入り口に向かいます。 お店全体が、ゆったりとした空気。 長距…

小籠包探訪記その5 - 蘇杭點心店 -

先週はじめて行って、好きだなぁと思って、今週また行きました。 台湾に数ある、小籠包の人気店のひとつ。 こちらのお店は、総合力が高いです。 1967年創業の老舗。 改装されていて、店内はきれいです。 食べきれなかったらお持ち帰り(外帯)しよう、と思っ…

九份を代表する茶芸館 - 阿妹茶樓 -

台湾の観光スポットといえば、まず名前のあがる「九份」 映画「千と千尋の神隠し」の世界に入り込んだような、不思議な気分になれる町並みが魅力的な場所です。 その九份の顔ともいえるお店、「阿妹茶樓」へ行きました。 「あめおちゃ」の看板の横を抜けて、…

ロースタリーカフェでコーヒーの香りに溺れる - 貝克宅 Roasting House -

扉を開いたとたん、お店からコーヒー豆の香りが漂う。 なんて幸せな香り! コーヒー好きにはたまらないロースタリーカフェが、台北にあります。 お店の1階、客席の奥にある焙煎機。 ガラス張りで、よく見えるのが嬉しい。 入店したら、階段をあがって 2階…

お肉の美味しさが際立つ、牛肉麺の名店【永康牛肉麵】

台湾で牛肉麺、といえば外せない人気店。 観光客がたくさん訪れる、永康街の一角にあります。 創業から50年以上になる老舗で、 ミシュラン ビブグルマンに2018年から3年連続で選出されています。 入店すると席に案内されて、席で注文をするスタイル。 日本…

May I Coffee you ? - 美艾咖啡友 -

オープンでアットホームで、居心地の良さが抜群。 もっともっと台湾のカフェを知りたい、と思うきっかけをくれたお店です。 台北市の隣、新北市の新莊區。 本当にここにお店があるのかな、と不安になるほどの住宅街。 けれどお店に近づくと、 明るい光と美味…

新年の幕開けは、ニューイヤー花火で - 台北101 -

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 2021年も、台湾で出会ったお店や場所や日々のことを綴っていこうと思っております。 気がむいたときにお読みいただけると嬉しいです。 台湾の新年の幕開けといえば、 超高層ビル「台北101」のニューイヤー…