なんやかんやで、いま台湾

台湾在住5年め。台湾で出会ったお店や場所や日々のことを。

マレーシア旅行*vol.8 クアラルンプールいろいろ!ペトロナスツインタワーやおみやげ探し

今さらなのですが‥

あとちょっと書き残しておきたいことがあって、マレーシア旅行の続きをもう1本。

2泊したクアラルンプールでは、バトゥ洞窟やイスラム文化巡りを中心に観光し、そのあいまに市内をまわりました。

クアラルンプール市内で立ち寄った場所を、いっきにご紹介。

 

 

↓バトゥ洞窟の記事はこちら

molitaiwan.hatenablog.com

↓イスラム文化巡りの記事はこちら

molitaiwan.hatenablog.com

molitaiwan.hatenablog.com

 

チャイナタウンとleaf & co. cafe

イスラム文化巡りのあとは、徒歩圏内にあるチャイナタウンをさらっと流し見しながら

マレーシアのチャイナタウンでタイパンツ

お目当てのカフェ leaf & co. cafe へ。

廃墟感溢れる外観がステキ。

こんなにかわいいドリンクや、食事メニューもある。

暑さにバテ気味で頼んだメニューは、いまいち映えないものになっちゃったけれど。

居酒屋みたいなテーブルに‥(何を頼んだんだかさっぱり)

店内も雰囲気があって、居心地のいいお店でした。

 

クアラルンプールで立ち寄ったカフェはこの1軒だけ。

観光スポットが多いから、ぜんぜん時間が足りなかった。

次回はしっかりカフェ巡りしたいなぁ。

 

 

I ❤️ KLとムルデカ広場

カフェで休憩したあとは、お散歩がてらもうすこし観光。

おみやげスポットセントラル・マーケットをさらっと流し見し(あまり興味が湧かず通り抜けただけ)、

そのとなりの川沿いの景色を堪能しながら(こちらは興味深かった)、

I ❤️ KLオブジェに到着。

意外と空いていて、写真独占❤️

そしてお隣のムルデカ広場へ。

何もない広場だと聞いていたけれど、ほんとうに何もない広場!

何もないことを心得て、陽が傾きはじめた時間帯にぼーっと散歩するぶんには心地よかったです。

広場の向かいの建物(Bangunan Sultan Abdul Samad)が美しい。
左奥に見えるのは、クアラルンプールタワー

 

 

ペトロナスツインタワーとKLCC公園

クアラルンプールで泊まったホテルは、 LRT・KLCC駅が最寄り。

近かったので、ペトロナスツインタワーとスリアKLCCには何度も足を運びました。

ツインタワーとしては世界一の高さを誇る、ペトロナスツインタワー。

それほど興味があったわけじゃないのに、その格好よさ、美しさには惚れ惚れ。

タワーのふもとは公園になっていて、日中はもちろん夜の散歩も気持ちいいスポット。

(日中は暑いから、夜のほうが人がたくさん集まってる)

この噴水では、夜になると噴水ショーが開催される。

毎日20:00から22:00まで1時間おき、10分ほどのショー。

ツインタワーをバックに、とてもいい眺め!

なお、タワーの展望デッキには上がりませんでした。

1人旅じゃなかったら、行ってみたかったかなぁ。

 

 

スリアKLCC

ペトロナスツインタワーの下層階にある、とても広いショッピングモール。

クアラルンプール泊での夕食は、毎日ここを利用してました。

Eight Ounce Coffee Co.

MYR14.00(旅行当時のレートで423円)
スタバのラテ(S)より安かった。アジアのcafeは、スタバのほうがお高めな印象

朝のコーヒーがほしくて立ち寄ったお店。

店内席もあるけれど、散歩がてらKLCC公園へ。

7月の午前中のKLは、心地いいと思える程度の暑さで気持ちよかったです。

 

リトルペナンカフェ Little Penang Kafé - KLCC

クアラルンプール泊の初日と3日めに利用した、マレーシア料理のお店。

色使いとタイル使いがかわいい!

席数はそれなりに多くて、2回とも待たずに入れました。

メニューの一部はこちら。

注文したのはアッサムラクサ

Assam Laksa(MYR18.80)

酸っぱ辛い魚だしのスープに、魚のほぐし身と野菜が入っていて
麺は太めの米麺。

バテた体でもつるつるっといけて、美味しい!

気に入って、2回ともこれを食べました。

 

マダムクワンズ Madam Kwan's Suria KLCC

クアラルンプール泊の2日めに利用した、マレーシア料理のお店。

十数店舗あるチェーン店で、迷ったらここに行っとけば間違いないという情報を目にしたので、行ってみました。

メニューの一部はこちら。

種類がとても豊富で、1人でも大人数でも使い勝手がよさそう。

看板メニューだというナシレマを注文しました。

Nasi Lemak(MYR22.9)

チキンカレーとココナッツライス、辛いサンバルソースなどがのった一皿。

正直最初は「美味しいけど普通かな‥」と思っていたけれど

食べ進めるうちに、スパイシーさがクセになって箸が止まらなくなった。

 

一緒に注文したレモンティーは、めっちゃ甘かったなぁ。

 

 

パビリオン・クアラルンプール

おみやげを買いに訪れたのは、ブキッ・ビンタンエリアにある巨大ショッピングモールパビリオン

Beryl's Chocolate

どうしても購入したかったのが、ベリーズのチョコレート

スリアKLCCにはお店がなかったので、こちらに足を伸ばしました。

4つでMYR40.60(旅行当時のレートで1,223円)

とても小さなお店で立地もわかりづらく(しかもモールは巨大)、

しばらく彷徨った末にようやくゲットできたチョコレートたちは、ほんとうに美味しかった!

リーズナブルだし、もっとたくさん買えばよかったな。

次回買うときは、ティラミスは5箱くらいまとめ買いして、あとはワッフルクッキーCAMIORチョコレートバーを試してみたいところ。

 

BOH TEAとペナンホワイトカレーヌードル

そしてついでにパビリオン内のスーパーマーケットで、BOH TEAペナン ホワイトカレーヌードルを購入。

BOH TEAはフレーバーの種類が豊富。さんざん迷って、キャメロニアンゴールドブレンドライチ&ローズの2点に。

どちらも香りがよく、すっきりとして飲みやすかったです。

紅茶とヌードルでMYR29.40(旅行当時のレートで886円)

ペナン ホワイトカレーヌードルは、「即席麺の神」が世界のおいしいインスタントラーメン第1位に選んだという逸品。

涙が出るほど激辛!なのにまたすぐに食べたくなる味。

刺激的すぎて胃腸に悪そうと思いつつ、とても好き。

(台湾のカルディでも、ちょっと高いけれど売っています)

 

  • パビリオン・クアラルンプール 公式サイト

Pavilion Kuala Lumpur - Malaysia’s Premier Shopping Destination

 

今回のマレーシア旅行は暑さにバテ気味で食欲がなかったり、飛行機の搭乗ゲートを間違えて猛ダッシュしたり(同時刻に同じ航空会社から、同じ目的地行きの飛行機が出るなんて!)、入国審査窓口とレストランのスタッフさんがやたら感じ悪かったり(旅先では多少のことは気にしないというのに!でもこの2名以外はみんな優しかった)、

ちょっとしたトラブルはあったものの、それも楽しめるくらい楽しかったです。

また行きたいなー、マレーシア!今度はリゾート地にも立ち寄りたいな。

 

KKday 海外旅行オプショナルツアー、WiFi、チケット予約はおまかせ