なんやかんやで、いま台湾

台湾在住4年め。台湾で出会ったお店や場所や日々のことを。

台北のレトロなアパートカフェ - 三層 -

※こちらのお店は移転しました。

呼び鈴を押すと扉が開き、3階へ。

f:id:molitw:20201201164815j:plain

小さなアパートの1室に招かれたような気分になれるカフェが、台北にあります。

迪化街から横道に入り、注意深く歩いて、この青い扉へ。

f:id:molitw:20201201164728j:plain

右の呼び鈴を押すと、がちゃっと鍵が開きます。

階段をあがって、3階と4階がお店です。

f:id:molitw:20201201164753j:plain

3階

f:id:molitw:20201201164657j:plain

4階

古いアパートのお部屋をそのまま活かした造り。

味わい深い、レトロな雰囲気。

f:id:molitw:20201207183314j:plain

4階

3階のレジで注文とお会計をします。

f:id:molitw:20201201164620j:plain

f:id:molitw:20201201164714j:plain

マスカットのシフォンケーキと、アイスカプチーノ、ホットカフェラテを注文しました。

f:id:molitw:20201201164638j:plain

お店の名前「三層」は、和訳すると「3階」

このケーキも3階建てだなぁ。

そんなことをふんわり考えながら、ゆるりとした時間を過ごしたのでした。

 

 三層 

台北市大同區涼州街106號三樓

12:00-19:00/LO18:00 水曜定休

アクセス MRT大橋頭駅から徒歩8分

参考情報

写真のカプチーノ「卡布奇諾」NT$130/ホットカフェラテ「拿鐵咖啡」NT$140

✔︎ 店内は9テーブルほど。 1組最大4名様まで。休日は混み合っているため、ピーク時間を外すか、平日がおすすめです。

✔︎ メニューに記載はないですが、ケーキもあります。3階のレジで確認できます。

✔︎ お店は迪化街延三夜市寧夏夜市などの観光スポットから近い場所にあります。観光のあいまのひと休みにもおすすめです。

※こちらのお店は移転しました。記載の情報は、移転前のものになります。

おうちで楽しめる台湾

70年愛されつづける陽春麺 - 阿田麺 -

やさしい味、やさしいお値段。

ずっと愛されつづける老舗です。

f:id:molitw:20201202203216j:plain

大通りから1本入った横道にあるお店。

だいたいいつも数人並んでいるので、すぐに見つかります。

f:id:molitw:20201127171452j:plain

入り口で注文とお会計をすませてから、店内へ。

f:id:molitw:20201127171414j:plain

f:id:molitw:20201127171433j:plain

メニューはこちら。

f:id:molitw:20201127171513j:plain

スープ入りの陽春麺に、たまごとお肉を追加してもらうのが定番です。

f:id:molitw:20201202202735j:plain

陽春麺(スープ入り)たまご付き

出汁がきいて優しい味わいのスープ。

f:id:molitw:20201202202716j:plain

餛飩麺・たまごとお肉付き

1つめと2つめ、どちらも同じ陽春麺、同じスープ。

違いは、2つめには餛飩=ワンタンがたっぷり入っているところ。

f:id:molitw:20201202202851j:plain

ワンタン入りは、麺と具材を交互に楽しみながら満腹になれる一品です。

シンプルな陽春麺は、ひと口ごとにスープの旨みとじっくり向きあえる一品です。

f:id:molitw:20201202202830j:plain

店内に置かれている「甜醬」を追加するのも美味しいそう。

シンプルながら、気分に合わせていろいろ楽しめる。

自分好みのカスタマイズを追求したいお店が、また1つ増えました。

 

 阿田麺 

台北市大同區赤峰街44巷20號

11:00-16:00/土日定休

アクセス MRT雙連駅から徒歩2分

参考情報

写真の 陽春麺(スープ入り)たまご付き=陽春麺+魯蛋=NT$50

写真の 餛飩麺・たまご・お肉付き=餛飩麺+魯蛋+痩肉=NT$80

✔︎ 店内は小さめですが席数はそこそこあります。行列ができていても、回転は早いので、それほど待たずに入れるかもしれません。

✔︎ 女性の店員さんは少し日本語が話せます。たどたどしい中国語で注文すると、日本語で返してくれます。

✔︎ 「陽春麺」とは、具材がなくスープだけのお手頃価格な麺料理を指します。こちらのお店は湯麺(スープ入り)乾麺(スープなし)を選べるので、スープがほしい場合は注文のときに伝えてください。

 

おうちで楽しめる台湾

小籠包探訪記その4 - 正好鮮肉小籠湯包 -

台北101の近くにある「通化街夜市(臨江街夜市)」

f:id:molitw:20201201161505j:plain

通化街夜市の規模は小さめですが、人気店がたくさん。

その夜市に、小籠包の人気店があります。

f:id:molitw:20201201161239j:plain

看板1コ分の横幅の、小さな小さなお店。

f:id:molitw:20201201161336j:plain

店頭で小籠包をつくっています。

f:id:molitw:20201201161353j:plain

f:id:molitw:20201201161055j:plain

メニューは、小籠包・酸辣湯・えび焼売の3つのみ。

小籠包と酸辣湯をいただきました。 

f:id:molitw:20201201161257j:plain

こちらの小籠包、なんといってもこの透明感!

f:id:molitw:20201201161114j:plain

中身が透けるほど皮が薄く柔らかく、スープもしっかり入っています。

美味しい小籠包を食べて、上機嫌で通化街夜市めぐりに繰り出したのでした。

 

 正好鮮肉小籠湯包 

台北市大安區通化街57巷6-1號

17:00-23:30 火曜定休

アクセス MRT信義安和駅から徒歩6分

参考情報

写真の小籠包「湯包」NT$100/酸辣湯 NT$35

✔︎ 店内はテーブル2つとカウンター4席で、席数は少なめです。行列ができていても、回転は早いのと、テイクアウトのお客さんもいるので、それほど待たずに入れるかもしれません。

✔︎ こちらのお店の本店は、台湾東部の宜蘭にあります。小籠包には、宜蘭特産の「三星」が使われています。いつか本店にも行ってみたいなと思っています。

おうちで楽しめる台湾

銀河ハイキングと秘境カフェ - 銀河洞・青立方 -

台北の少し南に、「銀河」と名のつく場所がある。

f:id:molitw:20201130191142j:plain

バイクと徒歩で行くことができるその銀河へ、天気の良い週末に行きました。

銀河洞

こちらが銀河への入り口。緑あふれる山中です。

f:id:molitw:20201130172514j:plain

緩やかな階段が続く道。

f:id:molitw:20201130181740j:plain

途中のちいさな沢で小休止しつつ、のぼり続けること約20分。

体力のない私の体力が切れる前に、視界がひらけました。

f:id:molitw:20201201115031j:plain

空へ流れ落ちる水しぶきが銀河のようだと、「銀河瀑布」と名付けられた滝。

f:id:molitw:20201130172454j:plain

雨が少ないせいか、この日の水量は少なめ。

そして滝の右手には、

f:id:molitw:20201130180641j:plain

山と一体化した建物「銀河洞」が。

なんだかすごいところにあるこの建物は廟で、

f:id:molitw:20201130172405j:plain

仙人「呂洞賓」が祀られています。

f:id:molitw:20201130172329j:plain
f:id:molitw:20201130172245j:plain

廟の中に入ると、ひんやりして心地良い。

廟を進むと、滝の裏側に出ます。

f:id:molitw:20201130172346j:plain

間近に銀河を見ることができました。

 

新北市新店區銀河路68號

アクセス バス停 銀河洞駅から徒歩15分/台北駅から約20km

✔︎ 入り口の右手にはトイレが、入ってすぐのところにはドリンクなどの売店があります。

✔︎ 土曜日に訪れたら、とてもとてもたくさんの人でにぎわっていました。平日のほうがゆっくり楽しめそうです。

 

青立方 Greenery Cube Café

銀河洞から少し歩いたところに、カフェがあります。

f:id:molitw:20201130172556j:plain

秘境カフェとも呼ばれるお店。

緑のトンネルを抜けた先には、

f:id:molitw:20201130172535j:plain

f:id:molitw:20201201123615j:plain

赤れんが造りのお店と、

f:id:molitw:20201130172733j:plain

古代ローマの水道橋のような建造物。 

銀河まで歩いておなかが空いたので、カレーをいただきました。

f:id:molitw:20201130172709j:plain
f:id:molitw:20201130173707j:plain

のんびり過ごしていると、日が暮れはじめて

f:id:molitw:20201130172646j:plain

景色が変わります。

f:id:molitw:20201130172623j:plain

ライトアップされた水道橋もきれい。

銀河とローマを訪ねた、充実の1日なのでした。

 

新北市新店區銀河路98號

10:30-18:00

アクセス 銀河洞越嶺歩道から徒歩12分/台北駅から約20km

✔︎ 写真のカレー(スープ・サラダ・デザート付き)+カフェラテ NT$720

美しすぎる薬局 - Molecure 分子薬局 -

台湾一美しいといわれている薬局が、台中にある。

f:id:molitw:20201125175449j:plain

従来の薬局の概念にとらわれないデザイン。

それが評価されて、「iF DESIGN AWARD 2018」を受賞しています。

f:id:molitw:20201125141104j:plain

立ち並ぶ高層マンションの1階。

景色になじんでいて、うっかり通りすぎてしまいそう。

f:id:molitw:20201125141346j:plain

でも扉が開いたとたん、その華やかさに目を奪われます。

f:id:molitw:20201125175314j:plain

f:id:molitw:20201125141254j:plain

入り口の右手は、美容関連の商品。

f:id:molitw:20201125141201j:plain

f:id:molitw:20201125141326j:plain

入り口の左手は、サプリメントや医薬品です。

f:id:molitw:20201125141414j:plain

集中力が長時間持続するというサプリメント。購入すればよかった。

1階の奥には、薬剤師さんもいらっしゃいます。

お店の中心にそびえる、木の幹のような螺旋階段をのぼると

f:id:molitw:20201125141123j:plain

Life is short , Drink Good Tea

f:id:molitw:20201125141225j:plain

f:id:molitw:20201125141141j:plain

2階は、Paper & Teaというドイツブランドのお茶を販売しています。

 

お店のコンセプトは「Just Right Living」 - 健康のためにと無理にがんばりすぎず、小さな幸せは大事にしながら、でもちょっとした習慣を変えることで、今より少し自分のからだを気遣った生活を送れたら良いよね -

そんなお店の想いにふれて、もう少しからだの声に耳を傾けようと思うのでした。

 

 Molecure 分子薬局 

台中市西屯區惠來路二段236-1號

10:00-21:00/定休 毎月第2火曜

アクセス バス停 台中国家歌劇院駅から徒歩1分/台中駅から5.8km

参考情報

www.molecure.com.tw

✔︎ かぜ薬や胃腸薬、湿布や虫よけなど、医薬品はひと通り揃っています。日本の医薬品もたくさん扱っています。

✔︎ お店から徒歩5分の場所に「TSUTAYA BOOKSTORE 台中店」があります。こちらも美しい建物でみごたえがあります。

またTSUTAYAと同じ建物の1階には、世界一のパンに選ばれた「吳寶春」の台中劇院店もあります。

f:id:molitw:20201126121002j:plain
f:id:molitw:20201126122211j:plain
TSUTAYAと吳寶春

路地の先には、幸福の青い鳥 - 堅果小巷 Heynuts alley cafe -

大きな大きなその鳥は、吹き抜けを活かしたダイナミックな壁画。

f:id:molitw:20201124120858j:plain

どこを切り取っても可愛いカフェが、台中にあります。

f:id:molitw:20201124114252j:plain

お店の前に広がるお庭。

f:id:molitw:20201124114421j:plain

そこにあるこの階段は、1番人気のフォトスポット。

4・5段めあたりがベストポジションです。

f:id:molitw:20201124114500j:plain

f:id:molitw:20201124114440j:plain

吹き抜けガラス張り、開放感があって居心地の良い店内。

 

グリーンカレーをいただきました。

f:id:molitw:20201124114337j:plain

最初は白くて、食べ始めるとグリーンになります。

骨つきチキンがごろっと入っていて、ちょうど良い辛さで美味しいです。

f:id:molitw:20201124114314j:plain

「紫色花園」という名前のアイスティー。

ハーブティーにレモンジュースやバタフライピーをブレンドしていて、さっぱりして美味しいし、なにより綺麗。

f:id:molitw:20201124114402j:plain

あと1ヶ月でクリスマス。

すぐ近くにある幸福を大事にしようと、青い鳥に出会って思うのでした。

 

 堅果小巷 Heynuts alley cafe 

台中市西區大仁街33號

9:00-21:00

アクセス バス停 英才台湾大道口駅から徒歩3分/台中駅から2.7km

参考情報

写真のグリーンカレー「迷人香料緑」NT$320/ドリンク「紫色花園」NT$130

✔︎ 最低消費額 NT$150/1人

✔︎ 1階と2階にテーブル席があります。席数は少なくないですが、日曜の15時過ぎに行ったら並んでいて少し待ちました。

f:id:molitw:20201124120126j:plain

立冬過ぎれば、羊肉鍋 - 全羊館 -

台湾では、立冬をむかえたら羊(ヤン)の鍋を食べるんだよ。と誘われて、鍋を食べに行きました。

f:id:molitw:20201119164620j:plain

立冬から1週間たった、土曜の夜。

やっぱりみんな「立冬をむかえたら羊の鍋」らしく、お店はお客さんでいっぱいでした。

f:id:molitw:20201119164558j:plain

f:id:molitw:20201119164518j:plain

お店のメニューは、羊肉鍋オンリー。

こちらは「紅焼羊肉鍋」

f:id:molitw:20201119164418j:plain

少しピリ辛のスープ。骨付き肉がジューシーで美味しいです。

こちらは「蔬菜羊肉鍋」

f:id:molitw:20201119164538j:plain

優しい味わいのスープに、骨なし肉。小さなこどもも食べられるお鍋です。

f:id:molitw:20201119164435j:plain

お肉にほとんどクセがなく、食べやすい。

羊(ひつじ)のお肉って、日本で食べたときはもう少しクセがあったなぁ、台湾は違うんだなぁと思いながら、たくさん食べました。

f:id:molitw:20201119164452j:plain

後日わかったこと。

羊(ヤン)は、ひつじではなく、ヤギでした。

ヤギを食べていたのか。

 

 全羊館 

新北市蘆洲區三民路285-1號

17:00-1:30

アクセス MRT蘆洲駅から徒歩4分

参考情報

✔︎ 中国語では、ひつじ=綿羊(ミェンヤン)、ヤギ=山羊(サンヤン)です。

台湾ではひつじのお肉はあまり食べないらしく、「ヤンを食べる」は「ヤギ肉を食べる」になるようです。

✔︎ 今回は、夫の小中の同級生やそのご家族と、11名で食事をしました。みんなほんとうに、よく喋り豪快に笑いながら食事をします。目が合うとすぐ「乾杯!」とビールをかかげられます。

✔︎ 台湾では、真夏でも鍋料理やさんが大人気です。暑い暑い夏に、クーラーで冷えきったお店で鍋を食べるのも良いものです。

でもやっぱり、寒いねぇと言いながら皆で寄り添いつつく鍋には風情がある。今週のお題寒い日には鍋だよね」をしみじみ実感した、立冬の1週間後なのでした。

f:id:molitw:20201119164639j:plain

小籠包探訪記その3 - 杭州小籠湯包 民生東路店 -

台北に2店舗ある、杭州小籠湯包。

本店は3年連続ビブグルマンに選出されていて、「台湾で小籠包」といえば、鼎泰豐の次ぐらいに名前があがるお店なんじゃないかなと思います。

今回はその杭州小籠湯包の、2号店へ行きました。

f:id:molitw:20201118142517j:plain

煌びやかな外観。

ちなみに、本店の外観はこちら。

f:id:molitw:20201118183719j:plain

本店の外観(2018年撮影)

もともと屋台から始まった杭州小籠湯包。美味しい料理をもとめて小さな屋台にたくさんの人がひしめき、活気と熱気のもと熱々の小籠包を喰らう。

本店は、そんな昔ながらの雰囲気を残しています。

いっぽうで、2号店は

f:id:molitw:20201118142537j:plain

ゆったり広々とした店内。

高級感があふれ、落ち着いた雰囲気です。

f:id:molitw:20201118142710j:plain

本店では扱っていない、2号店限定のメニューもあるようです。

f:id:molitw:20201118142638j:plain

この日は4品頼みました。

鶏肉スープと、豚肉と卵のチャーハン。

f:id:molitw:20201119122908j:plain
f:id:molitw:20201119122930j:plain

お目当ての小籠包は2種類。

f:id:molitw:20201118142553j:plain
f:id:molitw:20201118142802j:plain

1つめは、プレーンな「小籠包湯」

f:id:molitw:20201118142738j:plain
f:id:molitw:20201118142814j:plain

2つめは、ヘチマとえびの「絲瓜蝦仁包湯」

皮がやわらかく、スープたっぷりのタイプ。美味しいです。

f:id:molitw:20201118142613j:plain

良い意味でわちゃわちゃした本店と、落ち着いて食事のできる2号店。

どちらも同じ美味しい小籠包を味わえるので、どんな雰囲気を味わいたいかでお店を選べます。

初めて台湾に遊びにくる友人には、本店に一緒に行って雰囲気を楽しんでもらいたいなぁ。2号店には両親と一緒に行って、ゆったり食事をしたいなぁと思うのでした。

 

 杭州小籠湯包 民生東路店 

台北市松山區民生東路三段118號

11:00-21:30

アクセス MRT中山國中駅から徒歩6分/MRT南京復興から徒歩10分

参考情報

✔︎ 写真の小籠包2種(各4コ)・チャーハン・鶏肉スープの4品+サービス料10%で、NT$627

✔︎ 本店はサービス料はかかりません。

✔︎ 下記リンク先は、お店の公式サイトです。おしゃれなデザインです。

www.thebestxiaolongbao.com

土曜日はケーキな気分 - Guoguo 果果 -

土曜日になると、美味しいケーキが食べたくなる。

f:id:molitw:20201116170854j:plain

向かった先は、レトロな雰囲気の住宅街にある

f:id:molitw:20201116170806j:plain

f:id:molitw:20201116170745j:plain

インテリアがかわいい、小さなケーキやさん。

f:id:molitw:20201116170831j:plain

f:id:molitw:20201116175048j:plain

アイスコーヒーとホットカフェラテと、ケーキを2ピース注文。

りんごの果肉入りのチーズケーキは、

f:id:molitw:20201116170914j:plain

さっぱりした果肉が濃厚なチーズケーキのよいアクセントに。

抹茶のミルクレープは、

f:id:molitw:20201116170951j:plain

ちょうど夫のお誕生日だったのでろうそくを立ててもらったら、なんだか哀愁が漂いました。

抹茶が濃厚で、甘すぎない大人の味わいで美味しい。

f:id:molitw:20201116170933j:plain

ケーキな気分が満たされたら、次は小籠包が食べたくなるのでした。

 

 Guoguo 果果 

台北市大安區瑞安街202號2號

13:00-20:00 月曜定休

アクセス MRT科技大楼駅から徒歩6分/大安駅から徒歩9分

参考情報

写真のケーキ NT$150〜/ろうそく1本 NT$10/ホットラテ「拿鐵」NT$140

✔︎ 混雑している場合、席は1.5時間制です。

✔︎ 店内はテーブル5つ・カウンター4席と小さめです。店内利用の場合、ピークタイムを少し外したほうが待たずに入れるかもしれません。

✔︎ 遅い時間だと、ケーキの種類が少なくなります。早い時間がおすすめです。

✔︎ ホールケーキの販売もあります。

台湾海岸線めぐり・女王様に謁見 - 野柳地質公園 -

おいしい蟹を食べたあとは、すぐ近くの「野柳地質公園」へ行きました。

molitaiwan.hatenablog.com

龜吼漁港からは、車で5分ほど。

有名な「女王頭(クイーンズヘッド)」をはじめ、奇岩や自然を見学できる公園です。 

f:id:molitw:20201112120550j:plain

公園の入り口から端までは、およそ1.7km。

f:id:molitw:20201112121031j:plain
f:id:molitw:20201112121048j:plain

第一区から第三区まで分かれていて、見どころがたくさんです。

f:id:molitw:20201113155922j:plain

こちらは第一区の「きのこ岩(蕈狀岩)」ゾーン。

f:id:molitw:20201112120822j:plain

にょきにょきっとして、とてもかわいいです。

近くまで行ってみると、けっこう大きい。

f:id:molitw:20201113160137j:plain

オレンジの上着をきたスタッフさんが、これは○○岩だよ、と説明してくれます。

f:id:molitw:20201113160118j:plain
f:id:molitw:20201113160100j:plain
左は芸者さん岩、右はハート岩

f:id:molitw:20201113155858j:plain

こちらはキュートプリンセス岩。女王の王位継承者です。

f:id:molitw:20201112120953j:plain

きのこ岩ゾーンは、なぜかとても気持ちが安らぎました。

岩のふもとでのんびり読書でもしたいです。

f:id:molitw:20201112121103j:plain

こちらも第一区の「生姜岩(薑石)」ゾーン。

落書きみたいな表面のすじが面白いです。

f:id:molitw:20201112120724j:plain

次は第二区へ。

f:id:molitw:20201112120843j:plain

女王頭をめざして歩きます。

f:id:molitw:20201113160232j:plain

くねくねと道を進んだ先に、

f:id:molitw:20201113162929j:plain

どーん。

気品あふれる女王様。
f:id:molitw:20201112120702j:plain

およそ4000歳という、貫禄あふれるお姿。

凛としていて美しいです。

f:id:molitw:20201112120750j:plain

女王様に謁見したところで私の電池は切れたのですが(私の集中力と体力がなさすぎるだけで、通常は1回で見学できる広さです)ほかにもたくさん、おもしろい岩や景色があります。

また、先には「第三区」もあります。

岩を見てまわることが、こんなにもわくわくするものだとは。

また訪れて、自然の神秘をじっくり堪能したいなと思ったのでした。

 

 野柳地質公園 

新北市萬里區港東路167-1號

8:00-17:00

アクセス 国光客運バスで、台北車駅から約1.5時間。バス停 野柳駅下車後、徒歩8分

参考情報

✔︎ 入場料金NT$80

✔︎ 海風が強く、少し寒いのでお気をつけください。

✔︎ 「きのこ岩」の上の層(色の濃い部分)はカルシウムを含んでいて侵食に強く、下の層は侵食されやすいため、侵食が進むと上が太くて下が細いきのこ形になります。

✔︎ 「生姜岩」の表面のすじは、地殻の圧縮でつくられた破裂面で「節理」と呼ばれます。

✔︎ 「女王頭」の4000歳という年齢は、台灣北部の地殻の平均隆起速度から計算されたようです。一番細い首周りの部分は138cmほどしかないようで、保護のため、少し離れたところから見学するようになっています。

✔︎ 野柳地質公園では、毎年ライトアップイベントも実施されています。今年は入場3時間待ちというニュースを見て怖気づき諦めましたが、また今度行きたいです。

www.ylgeopark.org.tw

台湾海岸線めぐり・萬里蟹が旬をむかえました - 龜吼漁港 -

11月から蟹がおいしいよ、と誘われて、蟹を食べにいきました。

f:id:molitw:20201111154254j:plain

台北から北東へ車で1時間弱の、龜吼漁港。

萬里蟹の漁場に近く、台湾海ガ二の聖地と呼ばれています。

龜吼漁夫市集

まずは市場で蟹を買います。

f:id:molitw:20201110133808j:plain

f:id:molitw:20201110133725j:plain

f:id:molitw:20201111114146j:plain
f:id:molitw:20201110133909j:plain

どこを見ても蟹・蟹・蟹、

f:id:molitw:20201111112801j:plain

f:id:molitw:20201110133742j:plain

ときどきエビや貝や魚。

f:id:molitw:20201111112732j:plain

お店がたくさんあり、どこで買おうか迷います。

f:id:molitw:20201110133642j:plain

よくしゃべる親切なおにいさんのお店で、4杯の「花蟹」と4杯の「三點蟹」を買いました。

市場にも食事処がありますが、別のお店に移動します。

 

龜吼漁夫市集

新北市萬里區漁澳路16號前方

アクセス 台北駅から車で約35km 40-50分

参考情報

✔︎ 蟹に巻かれた蛍光グリーンのテープは、萬里の漁夫が捕獲した活カニの目印です。

✔︎ 萬里蟹は、縞模様で大きめ・肉量が豊富な「花蟹」、三つの斑紋があり身が柔らかい「三點蟹」、石のようにゴツゴツとして小さめの「石蟳」の3種類あります。

wanlicrab.tw

 

漁家郷

市場のまわりにたくさんある海鮮料理店のなかから、こちらのお店に行きました。

購入した蟹を、お店で調理していただきます。

f:id:molitw:20201110133932j:plain

こちらの店先にもたくさんの水槽。

新鮮魚介はもちろん、その他のメニューもとっても豊富です。

f:id:molitw:20201110134034j:plain

f:id:molitw:20201110134128j:plain
f:id:molitw:20201110134152j:plain

お刺身やあんかけ焼きそば、豚肉や牛肉やA菜やチャーハンを注文。

どれも美味しい〜幸せ〜と思っているところへ、

どーん!

f:id:molitw:20201110134217j:plain

本日のメインのご登場。みんなこちらを見ています。

8杯とも蒸してもらいました。

f:id:molitw:20201110134110j:plain

縞模様のこちらは「花蟹」

おなかも脚も身がたっぷり!

f:id:molitw:20201110134352j:plain

そして三点模様の「三點蟹」には、内子がたっぷり!

内子は歯ごたえがあって、濃厚な味わいがたまりません。

みんな無言で蟹を食べ続けたのでした。

 

漁家郷

新北市萬里區漁澳路83號

11:00-21:00

アクセス 龜吼漁夫市集から徒歩3分

参考情報

✔︎ 購入した蟹+料理+飲み物で、約NT$4000。4人だったので、1人あたりNT$1000(=3600円/2020年11月時点レート換算)でした。この美味しさでこの価格…!

✔︎ お店の軒先には、「萬」の字をかたどった赤い萬里蟹ロゴが掲げられています。こちらのマークは、新北市政府の認証・推薦料理店のしるしで、リーズナブルに上質な料理を堪能できるお店が選ばれています。

f:id:molitw:20201110133706j:plain

ほっこり鶏湯の人気店【雙月食品社】

金曜の夜は、ちょっと美味しいものが食べたい。

ということで、3年連続ビブグルマン選出のお店に行ってきました。

f:id:molitw:20201109135651j:plain

鶏スープが人気の台湾料理のお店です。

f:id:molitw:20201109115546j:plain

f:id:molitw:20201109123117j:plain

思いのほかこじんまりとした店内は、お客さんでぎゅうぎゅう。

注文はシートに記入して、先にお会計を済ませるスタイルです。

f:id:molitw:20201109125730j:plain

このスタイルって、ついつい注文しすぎてしまう。

f:id:molitw:20201109115606j:plain

f:id:molitw:20201109115625j:plain

スープはたくさんある中から、「蛤蜊燉鶏湯」をチョイス。

鶏とはまぐりと野菜が、たっぷり詰まっています。だしのきいた優しい味わい。

f:id:molitw:20201109115731j:plain

ごはんは、本当は油飯が食べたかったのだけど売り切れてしまったので「滷肉飯」

クセがなく食べやすい魯肉飯です。

f:id:molitw:20201109115750j:plain

それから、野菜「地瓜葉」の炒め物と

f:id:molitw:20201109115644j:plain

サバヒーの煮付け「紅燒虱目魚肚」と

f:id:molitw:20201109115701j:plain

ピリ辛の乾麺「愛恨椒芝醬拌麵」と

f:id:molitw:20201109115812j:plain

ドリンク「檸檬愛玉」も!

どれもとても美味しくて、ボリュームもあって、かなり満腹かなり満足。 

週末にむけての栄養をたっぷりチャージして帰ったのでした。

 

 雙月食品社 

台北市中正區青島東路6-2號

11:00-14:00 17:00-20:00/日曜定休

アクセス MRT善導寺駅から徒歩4分/MRT台北駅から徒歩8分

参考情報

写真の料理+ドリンク 全6品でNT$445

✔︎ お店の前に行列ができていても、わりと回転が早いので、思ったほどは待たずに入れるかと思います。

✔︎ 小さな店内なので席と席が近く、またテーブル席は少人数であれば相席になります。隣や向かいの席とのあいだにはパーテーションが置かれるので、私はとくに気にせずゆっくり食事ができましたが、狭い場所が苦手な方には居心地が悪く感じるかもしれません。

✔︎ ミシュラン 台湾・台北 ビブグルマンに、2018・2019・2020年と選出されています。

www.moonmoonfood.com